ブログ

2025.10.18
|
イベント

第186回目の三郷ワイン会 開催しました🍷

なんだかまたちょっぴり暑さが戻った秋晴れの土曜日🌞第186回目のSHUNABE 三郷ワイン会 開催しました。

ご参加くださいましたお客様、ありがとうございました🤗

通常は第2土曜日の開催ですが、先週はイベント出店だったので3週目に移動したため、いつもより少なめの人数での開催となりました。

今回ご紹介したのは、南アフリカのワイン🍷

いやはや、お求めやすい価格で、なおかつクオリティーもすばらしい👏

参りました😅

1番人気は、グレネリー グラスコレクション カベルネフランでした✨

今回のオードブルは、三郷市戸ヶ崎 お惣菜・お弁当のお店『アヒル』さん。

サービスしすぎではないか…🤔とこちらが心配になるほどの予算を上回るボリューム😲

どれもやさしい味つけでおいしい~😋

みなさんペロリと完食でした🤭

今回も最後はブラインドテイスティング📝

今回はちょっと難問🥴

フランス ボジョレーで造られる、超希少な白ワインを味わっていただきました。

残念ながら全問正解者は出ず😖

今日は、素敵な出来事も…✨

こちらは、16年前の平成21年に開催した第 12回目のワイン会のテイスティングシート📝

まだ我々が結婚する以前、棟梁がニュージーランドから帰国して間もない、SHUNABEを立ち上げてすぐの頃に開催したワイン会🥂

16年前のワイン会から、皆勤賞のようにワイン会に参加くださっていたお客さま。

ワイン会で配布していたリストや資料、イベントのチラシやお手紙など、全てこちらのファイルに保管していてくださいました。

ファイリングしてくださっていたご本人は、数年前に病気でご逝去されています。

『主人の部屋を整理していたら、このファイルが出てきたんです。本当にワイン会が好きだったようで…。もしよかったら、お二人に見て頂こうと思って持ってきました』と奥さまがわざわざ持ってきてくださいました。

棟梁がワインの説明をした文言を、細かにメモされていたり、我々でも保存していないような資料やイベントの案内チラシ、毎回丁寧にパウチで保管してくださっていたなんて、当時は知る由もなく、1枚1枚めくるたびに、涙が止まりませんでした🥺

いつもワイン会をたのしみにしていてくださったこと

出張に行くと、いつもお土産を買ってきてくださったこと

ひな祭りのシーズンは、毎年桜のお酒をプレゼントしてくださったこと

なによりも、やさしく、おだやかにお酒を愉しまれている、とっても素敵な方でした🍀

Sさん、今はこの子もSHUNABEの仲間に加わりました🐾

これからも、お客様にたのしんでいただけるようなワイン会を続けていけるように頑張っていきますね💪

来月のワイン会は、サックスとピアノの演奏家をお招きして、ワインと音楽の饗宴です♬

そうです😝あの3人がまたワイン会に来てくれますよ~🤭

11/8㈯ 18:00~ の開催予定です。

詳細はまた後日いたしますが、きっとたくさんのお客様がご来場されると思いますので、今から予定をあけておいてくださいね~😄

PAGE TOP